http://www.microscopyu.com/smallworld/calendar/index.htmlNikon's 2005 Small World Calendar
Nikonがスポンサーになっている、small world competitionで賞に選ばれた作品が2005年のカレンダーになっています。
small world competitionとは、顕微鏡写真のコンテストです。
どうやって撮ったのかはさっぱりですが、どれもすごい写真ばかりです。
1月 シリコン基板上の量子ドットナノクリスタル
2月 アワセオオギ(Micrasterias rotata)の細胞分裂
3月 ラットの副睾丸
4月 オーストラリアの植物(イグサ)の線維
5月 オオムラサキツユクサ(Tradescantia virginiana)の葯と未成熟な花粉
6月 クモヒトデ(Brittle Star Larva)の生きた標本
7月 ハムスターの赤ちゃんの腎細胞
8月 サナダムシ(Cysticercus psiformis)の頭部
9月 異なる神経細胞(アクチン、微小管、DNA)
10月 生後25日のヒラメ(Turbot larvae)
11月 ツマアカルリタマムシ(Chrysochroa fulminans)の頭部、目、胸部
12月 グリシン、酒石酸、レゾルシノールの結晶
posted by sushi at 08:04|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
Web
|

|